カービングスキーとは何か?長さはどうなのか?
おすすめのスキー板についてまとめました。
カービングスキーとは
カービングスキーとは
スキー板の先頭部と後部の幅が広く、中央部が細めに作られているスキー板のこと
サイドカーブがR20未満のものがカービングスキーと分類されます。
ずらして減速するターンではなく
高速カービングターンが出来るスキー板です。
初めはお遊び用といった立ち位置でしたが
あまりにも滑りやすいため
カービングスキーが主流となり
今や旧式のスキー板はなく、すべてカービングスキーとなりました。
カービングスキーの長さ
旧式のスキー板の時代は自分の身長プラス20センチや
上級になればプラス30センチや200センチ以上のスキー板といった
長さでした。
カービングスキーの時代は違います。
短くても安定して滑ることができるため、長い必要性がなくなりました。
150センチ
160センチ
170センチ
でカーブするテンポの好みで選びます。
短いほどテンポよくクイックに曲がり
長いほど大きくゆったりと高速ターンできます。
おすすめのカービングスキー板は?
おすすめのカービングスキー板は
サロモンの2016年最新モデル
X-PRO MG + LITHIUM 10 です。
オールランウンドのシチュエーションを
やさしく滑ることのできるモデルです。
詳細はこちら
まとめ
ひと昔のスキー板で滑っているあなた。
レンタルでもいいから今のカービングスキーを試してみてください。
滑りやすさに愕然としますよ